事業紹介
Instagram投稿写真から画像に託された
本音を知る!
Image Projector
1.Instagram上の公開画像を任意のキーワード(最大10個まで)で抽出可能
2.投稿画像を解析し、その傾向を人間の目で判断できる形に3次元にマッピング・分類
3.ユーザーはマッピングされた画像群を自由に閲覧可能。
AIexeが独自開発した「Image Projector」は、キーワード(ハッシュタグ)で抽出したInstagram上の公開画像を特徴量で解析※し、画像を3次元にマッピング・分類して表示します。「Image Projector」により、膨大な数の投稿画像であっても、その傾向や特徴が人間の目でとらえられる形になり、ユーザーは「Instagram上の投稿画像に託された一般消費者の本音」を発見しやすくなります。
※「画像に映っているもの(ビール,山,パーティー,など)」を判別するのではなく、画像を言語化せず「画像のまま」解析
「Instagram画像から、より早くトレンドになりそうな情報を見つけたい」、「画像分類を自分たちで切り口を変えながらやってみたい」との数多くの声にお応えし、 3次元マッピングの手法をユーザーが直接操作できる「Image Projector」の提供を開始することといたしました。
Image Projectorの分析手法

「写っているモノ」ではなく、画像イメージのまま分類することで、情報の欠落を防止!
一般消費者の「リアル」を可視化し、隠れたトレンドの発見や商品企画等に活用いただけます。
Image Projector利用料金
分析対象:15,000投稿まで
Instagram投稿数 500~15,000まで
ハッシュタグ数 1~10まで
分析対象:15,000投稿は、Instagram投稿数とハッシュタグ数の掛け合わせでご利用いただけます。例1) Instagram投稿数 500 × ハッシュタグ数 8 + Instagram投稿数 5,500 × ハッシュタグ数 2
例2) Instagram投稿数 500 × ハッシュタグ数 5 + Instagram投稿数 4,000 × ハッシュタグ数 2 + Instagram投稿数 4,500 × ハッシュタグ数 1
※通常3営業日程度のお時間をいただきます。
15,000投稿以上は別途、お見積りさせていただきます。詳しくはお問い合わせください。
※InstagramおよびカメラロゴはMeta Platforms, Inc.の商標または登録商標です。
AI画像解析デモ
(起動まで20秒~30秒くらいかかります)。
-
アイコンと使い方説明
デモ版では15,613枚のインテリアの画像を特徴別に分類し、表示しています。
見たい画像をクリックするとその周辺(近い順に100枚)の類似画像が選択状態になり、 画面下部に一覧表示されます。一覧中の画像をダブルクリックするとその画像と周辺画像が 選択状態になります。
また、分類番号(右側のGr.××)からそのグループの画像を選択することが可能です。
こちらでご紹介しているデモはインテリア画像になりますが他の画像を見たい方はお問合せください。領域アイコン領域選択モードになります。3D上で領域選択できます
ホームボタン3Dの表示領域の初期化
文字アイコン名前表示モードになります
パレットアイコングループ色付けモードになります。また、3Dマウスオーバーがグループ名になります。
絞り込み解除選択状態の画像のみに絞り込み、3Dに表示選択解除 -
AI画像分析例
ファッション、日用品、飲料、食品、アクセサリー、インテリア、建物、旅行、動物、時計、髪型、嗜好品など
-
本サービスの費用と内容
調査費用:お問い合わせください
取得した画像を分類→比較レポートいたします
・分類数は30〜60程度
・分類名の付与および数量
・考察コメント